シミのできるメカニズム
こんにちは。
最近お肌についてお話ができていなかったので、今日は今時期気になる【シミ】について話したいと思います。
まずは、シミの原因となる紫外線から、その種類について。
紫外線の種類
————————————
紫外線には、
・UV-A
・UV-B
・UV-C
があります。UV-Cは現時点ではほとんど地上には届いていません。
私たちへ影響があるものは、UV-AとUV-Bです。
●UV−A…
紫外線の約9割を占めます。肌の奥の真皮まで到達し、シワやたるみなどの肌の老化を引き起こします。さらにメラニン色素を酸化させ、肌を黒くさせます。
●UV−B…
紫外線の約1割ですが、肌への作用が強いことが特徴です。皮膚の表面に届き、皮膚や眼に有害です。日焼けを起こしたり、皮膚がんの原因になります。
シミのできるメカニズム
_________________________
紫外線に当たると、
UV−AとUV−Bの影響によって、基底細胞の中にあるメラノサイトという細胞からメラニンが生成されます。
メラニンは、シミを作る悪いやつ!のようなイメージを持ってる方が多いですが、そうではなく紫外線から肌を守る為に出してくれてるんですね。
ただ、その排出されたメラニンが、正しいターンオーバーが行われず排出されないとシミになってしまうのです。
なので、シミを作らないため・シミケアには、
・紫外線予防
・ターンオーバーを整える
・春夏は美白系の化粧品の切り替え
・保湿
が、大切です。
紫外線については、たくさんお話ししていますが、それほどに紫外線によるダメージは大きいです。シミはもちろん、シワやたるみ、老化の原因全てに直結しますから
是非この時期のケアはしっかりしてあげてくださいね。
私が扱っているオススメのお化粧品などについてはまたblogに書きますね。
お肌についての相談などもお気軽にしてください。😊
今日は、長々と最後までお付き合いありがとうございます❣️
📮780-0088 高知市北久保8-19 グレイス北久保601号
⏰10:00-18:00
☘第2、4日曜日・第1、3月曜日 ※祝日によって変更あり
👑完全予約制
🤙088-885-5507
💌m-douce@me.pikara.ne.jp
👒店専用LINEId. ☞ @cem3697w
📷Instagram ☞ m__douce ※_は2つです。
⭐️ネット予約 ☞
ご予約などのお問い合わせは、お電話、ネット予約、メール、LINE、インスタのDMからお気軽に。
ネット予約、料金、メニュー等は右上の≡マークより見にいけますのでそちらからご確認下さい☺︎(スマホの場合)
0コメント