ダイエット「腸内環境」

こんにちは。
今日はいいお天気になりました!

さて、最近はダイエットに関してblogを書いています。今日はダイエットと腸内環境の関係について話したいと思いますので、お時間ある方や気になる方は是非お付き合い下さい(^O^)



「腸」に関しては、いろんな身体の調子などに関係しますが、今日はダイエットに関わるところを重点的に。

腸は、「第二の脳」と言われるほど大切な臓器。その腸では、「酵素」が作られていることをご存知ですか?

・酵素とは

もともと体内にあって、消化や代謝にわれる人間が生きて行く上で必要不可欠なもの。体内酵素には限りがある。酵素の残量は見た目年齢とも言われる。

この酵素を、バランスの悪い食事やアルコールなどによる消化活動にばかり使うと、代謝酵素が不足してしまい、脂肪をエネルギーち変えれず太ってしまうのです。
肥満者の70%が食べ過ぎではなく、代謝低下というデータもあります。

つまり、便秘や下痢など、腸の不調を感じる方は運動や食事制限より先に腸内環境改善という方も多いです。

◽︎食べると眠くなる
◽︎何をしても痩せない
◽︎太りやすい
◽︎ダルい
◽︎目覚めが悪い
◽︎便秘・下痢
◽︎汗をかきにくい
◽︎冷え性

など。気になる方は酵素不足=腸内環境がよくないかもしれません。

最近は、「腸美力」や「腸活」とも言われるほど、腸は身体のあらゆる調子を左右します。気になっている方は「腸内環境」の見直しをオススメします。


次回は、douce.でキャンペーン中の「腸管マッサレッチ」についてご紹介します。


今日も長々とお付き合いありがとうございます(^O^)
よい週末をお過ごしください❤️

前田さんちのエステサロン douce.

「自分のための時間」 を過ごす空間 ご来店お待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000